話題のスマホ育児について
小田急相模原オープンセサミ
石澤です。
色々議論があるみたいですね。
スマホ…
うちは使うだろうなー。
PC→スマホ
テレビ→スマホ
ウォークマン→スマホ
電話→スマホ
ゲーム→スマホ
これだけ一台でこなせるアイテムです。(他にもあるでしょう。)
そうなると子供も自然と使うだろうなーって思います。
各家庭でのルールはあるでしょう。
大自然の中で走り回って子育てしたいですけどね。
でも公園→自転車ダメ、ボールダメ、
遊具危ないから撤去などなど。
規制されていったら子供のストレスはどこへ?
子供ストレスたまる→騒ぐ→親は静かにさせようとスマホ動画→スマホ育児。
別にそればっかりに頼ってるわけじゃないと思いますけど^_^
うまいやり方をみつけたいですねー。
昭和のいいところと平成のいいところとあわせてハイブリッド育児が理想ですね。
保育園とかで高齢者のかたと触れ合いでお手玉してたりコマなど昔の遊びしてる子供をみてるとやっぱりいいなと思う部分もあります。
みんな夢中ですしね。
そういうハイブリッドな交流をするとお互いに年配の方と子育て世代の方の、ギャップもうまるかな。
どうだろ?どうなんだろ?
答えはないですね。
きっと人それぞれ…
0コメント